【 量産ブログのデメリット 】量産ブログのデメリットとして、一番大きいと感じるのは、
ライバルの多さ でしょうね。
過去記事:
『 量産ブログのメリット 』 でも少し書きましたが、
この量産ブログでアフィリエイトという手法は、すでに多くのアフィリエイター様が実施されており、
その先駆者たちとの凌ぎ合いに、競り勝つことで報酬を得る為、
かなり競争率が激しいと予想されます。
また多くの量産ブログを作り、そこから得たノウハウを持った先駆者たちは、
訪問者様の様々視点、傾向、購買意欲の刺激の仕方 などを、すでに熟知した上で、
多くのサイトやブログを立ち上げ、そこから収益を上げていると思われます。
そう考えると、最初からある程度の知識や、勉強が必要だと感じます。
多くの物販サイトや物販ブログを訪問し、色々なところを見て研究する事が大切になるでしょう。
そういった下準備などを行わないで、サイトやブログを量産した所で、
収益は上がりづらいのではないかと、思われます。
また
スピード勝負 という点もあると思われますので、
常に新しい情報に精通する必要が、あると思われます。
様々な事に関心を持ち、
” 何か売れるものは無いか? ”という、好奇心を常に持つ必要もあるでしょう。
そして紹介する(販売する)商品のことを、
画像や動画を使って魅力的にアピールし、
分かりやすい短文の紹介で伝える ことが、重要になってきますので、
意外と作り込みに、工夫が必要となるでしょう。
・・・ここまで書いてくると、お分かりになる方も多いと思いますが、
よく書店などで見かける、 ”
誰でも簡単に稼げる! ” とか、
”
PC素人が、月収100万円に! ” みたいな強烈なキャッチコピーで書かれた書籍が、
少しオーバーな表現を使っているのではないか? と、思えてくるはずです。
書籍に書かれている ”
簡単に ” とは、
PCやネットに関する知識を、ある程度持った人が対象であり、新しいことを学ぼう、知ろう というような、熱意を持った人に向けられた言葉だと、私は思います。
” 楽して稼げるなら、やってみようかな! ” 的な安易な気持ちで取り組んだ人のほとんどが、
結果を出せないまま、数カ月で止めてしまう理由は、ここにあるでしょう。
そう・・・
世の中そんなに甘くない! と、いうことだと、私は思います。
パワーブログと違って、人とのコミュニケーションが無い分だけ、独自性が必要で、
ある意味孤独との戦いでもあるので、収益が上がらなければ、
楽しくない・辛いだけ と、
不満が先行して、長続きしなくなってしまうのです。
これだけ書くと、私Re:LIFEが、
量産ブログを批判だけしているだけ・・・、
思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
実はこのブログは、私にとっての ”
初めての量産ブログ ” になるであろう試作ブログであり、
これから私がアフィリエイターとしての、方向性を決める大切なブログになるであろうと考えているから。
メインのブログは、完全にパワーブログとして、現在成長させようとしていますが、
やはり
時間がかかる という大きなデメリットを抱えています。
そして、
コミュニティーによるアクセス数の増加の限界 という壁に現在直面しているのです。
その現状を打破する為の、私の中での新しいスタイルのブログ・・・
それがこの 『 ブログでアフィリエイトって美味しいですか? 』 になると、私は考えています。
今はまだ私の頭の中でしか、形が出来ていませんが、
これから徐々に具現化出来たら・・・と、考えています。
で、この記事の結論で言いますと、
量産ブログをやるなら、ある程度の知識も必要だし、
一人でやりきる強い気持ちが必要です・・・ということであり、
量産ブログを、反対も批判もしていません。
” よし! やろう!! ” と、強く思ったのなら、まずはやってみる!
そう思える為に、知っておいた方が良いという話を、お伝えしたかったのです。
ここまで読んで、あなたは どちらで攻めますか?それとも、 あなたしか出来ない新しいスタイルを見つけますか?そのどれを選んだとしても、正解も間違いもありません。
あるのは、
成果が出る か、
成果が出ない という結果だけです。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
『パワーブログのメリット』を読み返してみる・・・。 『パワーブログのデメリット』と見比べてみる・・・。 『量産ブログのメリット』を確認してみる・・・。
アフィリエイト ブログランキングへ
にほんブログ村
-- 続きを閉じる --